AかBかで悩んでも仕方がない

ブログ

こんにちは。
岡崎塾の岡﨑です。

キングコングの西野亮廣さんが、ものすごく分かりやすく書かれていたので紹介します。

≪記事内容≫

【AかBかで悩んでも仕方ないよね】

今日は「損得を考えても仕方がないよね」みたいな話をしたいと思います。
一昨日、YouTubeライブで質問されて、咄嗟に返した答えが我ながら意外と良かったので、それをあらためて、丁寧に喋ります。

 
すっごい単純な話なのですが、たとえば「このまま会社に残るべきか?」「それとも辞めて独立すべきか?」みたいな選択が迫られる場面って、生きていたら、数年に一度やってくるじゃないですか?

僕なんかは、本当にその繰り返しなんです。
芸人としてスタートして、比較的、すぐに売れて大阪でレギュラー番組を持たせてもらったのですが、まずは「このまま大阪で活動すべきか? それとも裸一貫で東京に仕掛けるべきか?」という二択。

その次に大きかったのは、25歳の時で、「このままテレビを続けるか? それともテレビから軸足を抜いて、何か新しく始めるか?」という2択。

その次にあったのは、意外と表には見えにくい部分ではあるのですが、「このまま収入源を広告費にするか、それとも、ダイレクト課金にするか?」という二択。これは大きな大きな選択でした。

あとは、「映画プペルの制作を任せるか、それとも製作総指揮に手を挙げるか?」、最近だと、「吉本興業に残るか、それとも独立するか?」という二択もありました。

 
こういった、「Aか?Bか?」みたいな二択って、当然、Aである程度結果が出ているから起こるわけじゃないですか?
Aで全然結果が出ていなかったら、迷わずBに進めたわけで。
なので、「『Bに移った時に、やっぱりAのままにしとけば良かった』という後悔が生まれるかもしれない」と考えてしまって、「どっちだ〜?」となるわけですよね。
つまり、「どっちを選んだ方が得なんだ?」という問いを自分に投げかけている。


でも、結局、この「問い」って、両パターン試せるわけじゃないから、「○○を選んだ方が得だった」という答えは最後まで出ないんですよね。
自分が製作総指揮をとって、映画はヒットしましたが、他人に任せていたらもっとヒットしていたかもしれない。
吉本興業を出て上手くいったとしても、そのまま居残っていたら、もっと上手くいったかもしれない。
その逆も然りで、吉本興業を出て上手く行かなかったとしても、そのまま居残っていたら、もっと上手くいっていなかったかもしれない。
 

「辞めて良かったなぁ」とか「辞めない方が良かったんじゃない?」と周りは言いますが、それは片方(選んだ方)だけを見た評価で、正確には比較できていないんですよね。

考えて答えが出せる場合もありますよ。
たとえば、「このまま電話ボックスを作る職人として生きるか、それとも転職するか?」は、絶対に転職した方がいいじゃないですか?
そういうのは単純に、知識があれば割り出せる問題なので、厳密に言うと「天秤にかけている」とは言えないですよね。

ここで言っているのは、「情報が出揃った上で、『どっちの方が得か?』を考えるのは、答えのない問いなので、不毛だよね」という話です。
結論は、月並みですが、「面白い方」を選ぶのがいいと思います。
もしくは、「全然上手くいかなかったとしても笑える方」。
 
この考え方だと、結構、選びやすいと思います。
「AもBもどっちもメチャクチャ失敗します。その上で、どっちを選びますか?」という。

数年前、『映画 えんとつ町のプペル』の制作をプロに任せようと思っていた時に、劇団ひとりサンから、「ここで渡してしまうと、映画が上手くいっても、失敗しても、一生後悔するぞ」と言われて、すごいスっと入ってきたんですよね。

こんなこと言うのはアレですが、自分が製作総指揮として映画を作って、たとえば面白くなかったら、たとえばヒットしていなかったら、その時、僕は納得しているんですね。
「失敗した時に納得感がある方」という考え方は、一つ、ヒントになるかと思います。
 
何か、道に迷った時にでも、参考にして見てください。


このような内容でした。
結論は、
「面白い方」
「全然上手くいかなかったとしても笑える方」
「失敗した時に納得感がある方」
という西野さんなりの考え方も素敵だと思いました。

人生は選択です。
よし、やるだけ!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。